骨盤の歪みからくる症状として、
☑︎左右の脚の長さが違う
☑︎靴底の減り方が左右極端に違う
☑︎左右の肩の高さが違う
☑︎肩こりがひどい
☑︎下半身がむくみやすい、下半身太り
☑︎下腹部ぽっこり
☑︎便秘
☑︎生理不順
☑︎生理痛がひどい
などがあります。
骨盤は、日常生活でのちょっとした“癖”や
ちょっとした“きっかけ”でゆがんでしまうことがあります。
『骨盤』と良く名前を聞くことがあるかと思いますが、
骨盤という骨はありません。
仙骨や腸骨、恥骨、坐骨といった骨が組み合わさってできた骨の総称が骨盤です。
骨盤は、カラダの中心であり、
内臓を支えるというとても大きな役割があります。
その骨盤にゆがみが生じてしまうと、
慢性的な肩こりや腰痛、頭痛、さらには不眠、むくみ、生理痛など、
カラダのさまざまなところに
不調が出てしまう可能性があります。
ゆがんでしまった骨盤を元に戻すのは簡単なことではありません。
大切な事は、
ご自身の癖や正しい姿勢を知り、予防、ケアすることが大切になります‼︎
●足を組む癖はありませんか?
●座っている時は坐骨を意識して、
左右対称に体重を乗せていますか?
●いつも同じ手でカバンを持っていませんか?
●いつも同じ足を組んでいませんか?
こうした癖は、
身体の片側にだけ筋肉がついてしまい、左右差、歪みに繋がる原因となります。
【改善方法】
まずは、左右対称に使う事を心がけて、
腹筋や大腰筋など骨盤周りの筋肉を鍛える💪
骨盤が安定します‼︎
一度、ご自身の骨盤のゆがみをチェックしてみましょう♡